昔のアルバムを取り出したら、27年前に行ったサイパン、グアムの初めての海外家族旅行の写真が出てきた。
もちろん当時はデジカメがなく銀塩写真。好きなだけ撮りまくるということはなく、人物中心の記念撮影のようなものばかり。
スキャナーでスキャンしたが、色あせもあり、ピンボケもありで修正にひと苦労。
どうにか、ホームページにアップしたが、家族のことを知らない者にとっては、何の面白味もないことだろう。
定年後のボケ防止のため、HPを開設し日常生活や旅行中にデジタルカメラで撮った写真を載せています。 また、パソコンでイラストらしきものを描いたり、画像ソフトで合成写真を作ったりして楽しんでいます。 デジカメ写真をもとに、パソコン生活の一端をログって行きたいと思います。
2013年12月28日土曜日
2013年12月23日月曜日
「喪中」とは?
年賀状の準備もあらかた終わった。どういうわけか今年は、喪中欠 礼の挨拶状が多かった。自分も含めて、そういう年代になってきた のかな。
不思議なことに、実の両親が亡くなった場合だけでなく、兄弟や義 理の親などの親族が亡くなったときにも、一律にその年は喪中と考 えられていることが多い。
調べてみると、喪中の対象範囲や期間は明治7年に出された太政官 布告で細かく定められている。
例えば両親の死亡の場合は1年、妻、兄弟姉妹は90日、妻の父母 はなし。
この考えは、明治42年の皇室服喪令にも取り入れられているが、 戦後になって太政官布告も皇室服喪令も廃止された。
だが、慣例として、この太政官布告が目安として残ったようである 。
しからば、なぜ両親以外の親族が亡くなった場合でも1年を喪中と する考えが広まったのだろう。
最近は年賀状を出さずにメールで年始挨拶をする人が増えて、売り 上げが激減したハガキ屋や印刷屋の戦略にはまっているのではなか ろうか。
勿論、死者に対する心遣いだという人もいる。その考えを否定する つもりはないが、私的には49日の忌明けが一つの目安になっても 良いのではないかと思う。
因みに、自分の場合、兄貴が夏に亡くなったときにも、妻の両親が死んだときにも喪中の挨拶状は出さず、年賀状を出していた。
不思議なことに、実の両親が亡くなった場合だけでなく、兄弟や義
調べてみると、喪中の対象範囲や期間は明治7年に出された太政官
例えば両親の死亡の場合は1年、妻、兄弟姉妹は90日、妻の父母
この考えは、明治42年の皇室服喪令にも取り入れられているが、
だが、慣例として、この太政官布告が目安として残ったようである
しからば、なぜ両親以外の親族が亡くなった場合でも1年を喪中と
最近は年賀状を出さずにメールで年始挨拶をする人が増えて、売り
勿論、死者に対する心遣いだという人もいる。その考えを否定する
因みに、自分の場合、兄貴が夏に亡くなったときにも、妻の両親が死んだときにも喪中の挨拶状は出さず、年賀状を出していた。
2013年12月7日土曜日
2013年11月27日水曜日
2013年11月20日水曜日
2013年11月14日木曜日
2013年11月10日日曜日
2013年11月6日水曜日
2013年11月5日火曜日
富士見入笠山ゴンドラ動画
先日行った長野県の入笠山で映した動画をYouTubeに載せたが、ゴンドラが中心か、山頂の景色が中心か、紅葉が中心か分けのわからないものになってしまった。
適当につないだだけのものと、人から言われる前に告白しておく。
適当につないだだけのものと、人から言われる前に告白しておく。
2013年11月2日土曜日
2013年10月24日木曜日
ブランド品の味は本当に違うのか
今月初めに、外国産米を混ぜて国産コシヒカリとして販売していたことが発覚したばかりで、今度は阪神阪急ホテル系列のレストランでネギやエビその他のブランドをごまかしていたことが明らかになった。
かつての牛肉や最近の米のごまかしが発覚後、当該会社は店をたたんでいる。
さて、阪神阪急Hはどうするか。
それにしても、ホテル系列のレストランと言えば、それなりの料理人もいれば、お客も舌の肥えた人が多いはず。
あるシェフはおかしいと思ったが言えなかったようだが、なぜ、今まで誰も見破れなかったのか不思議。
落語の「目黒のさんま」でもあるまいのに、レストランでブランド品として出た料理は「やはりこのエビは違うね」とか「ねぎは九条に限るね」といって得意顔で食べていたのだろうか。
ブランド品も無印も味は変わらないのか、無印をブランド品のように料理するシェフの腕が良いのか、どうせ客なんて違いがわかるはずがないとなめられていたのか。
かつての牛肉や最近の米のごまかしが発覚後、当該会社は店をたたんでいる。
さて、阪神阪急Hはどうするか。
それにしても、ホテル系列のレストランと言えば、それなりの料理人もいれば、お客も舌の肥えた人が多いはず。
あるシェフはおかしいと思ったが言えなかったようだが、なぜ、今まで誰も見破れなかったのか不思議。
落語の「目黒のさんま」でもあるまいのに、レストランでブランド品として出た料理は「やはりこのエビは違うね」とか「ねぎは九条に限るね」といって得意顔で食べていたのだろうか。
ブランド品も無印も味は変わらないのか、無印をブランド品のように料理するシェフの腕が良いのか、どうせ客なんて違いがわかるはずがないとなめられていたのか。
2013年10月21日月曜日
2013年10月13日日曜日
2013年10月9日水曜日
2013年9月26日木曜日
呆れるJR北の安全意識欠如
JR北海道のレール異常が 日増しに増えてきている。
最初に報道されたときに、経営者の安全意識について朝日新聞の「声」に投稿した。
採用されて、9月26日に掲載された。
しかし投稿後も、レールの異常がどんどん増えて、それに対する経営陣の呆れた言い訳が目にあまる。
保線管理の責任者は、検査の仕組みを知らなかったと言う。それで何の責任を負っているのだろう。
鉄道事業本部長は、「社員が基準のかん違いだとか、新旧の基準のあることを知らなかったとか本当にお粗末なこと」と話している。自分は、これまで現場に対して安全指導や基準の徹底にどれだけエネルギーを使ったというのか。まるで社員の責任であるかのような発言、お粗末なのは自分ではないか。
「安全輸送に徹する」という標語が掲げられた前で、安全に無関心な経営陣が、社員のことをお粗末と言っている。怒りさえわいてくる。
JR北の経営状況がきわめて悪いようだが、経営陣あるいは管理者の中に1人でもよいから四六時中、安全のことを考える人がいてくれればと願わざるを得ない。
最初に報道されたときに、経営者の安全意識について朝日新聞の「声」に投稿した。
採用されて、9月26日に掲載された。
しかし投稿後も、レールの異常がどんどん増えて、それに対する経営陣の呆れた言い訳が目にあまる。
保線管理の責任者は、検査の仕組みを知らなかったと言う。それで何の責任を負っているのだろう。
鉄道事業本部長は、「社員が基準のかん違いだとか、新旧の基準のあることを知らなかったとか本当にお粗末なこと」と話している。自分は、これまで現場に対して安全指導や基準の徹底にどれだけエネルギーを使ったというのか。まるで社員の責任であるかのような発言、お粗末なのは自分ではないか。
「安全輸送に徹する」という標語が掲げられた前で、安全に無関心な経営陣が、社員のことをお粗末と言っている。怒りさえわいてくる。
JR北の経営状況がきわめて悪いようだが、経営陣あるいは管理者の中に1人でもよいから四六時中、安全のことを考える人がいてくれればと願わざるを得ない。
2013年9月21日土曜日
モンゴル旅行記アップ
先日、旅行したモンゴルの旅行記をアップした。
ここでは書かなかったが、ツアーメンバーの一人が、バスの中や食事中に日本と携帯電話で仕事の話かはわからないが、大きな声で何度もやり取りしていた。
この大自然を楽しんでいるときに、きわめて不謹慎なことで、非常識である。
添乗員からやめるように注意させたら、しばらくはおとなしかったが、そのうちにまた、車内で呼び出し音が鳴り響いた。数回なっていたので、「携帯鳴ってまっせ!」と声をかけたが、本人は気が付かず。どうやら居眠りしているらしい。ええ加減にしろ。
日本国内のバス旅行では、添乗員が初めに注意事項として、携帯の電源を切っておくようにと言うのに、まさか外国へきてまでやるとは。
ここでは書かなかったが、ツアーメンバーの一人が、バスの中や食事中に日本と携帯電話で仕事の話かはわからないが、大きな声で何度もやり取りしていた。
この大自然を楽しんでいるときに、きわめて不謹慎なことで、非常識である。
添乗員からやめるように注意させたら、しばらくはおとなしかったが、そのうちにまた、車内で呼び出し音が鳴り響いた。数回なっていたので、「携帯鳴ってまっせ!」と声をかけたが、本人は気が付かず。どうやら居眠りしているらしい。ええ加減にしろ。
日本国内のバス旅行では、添乗員が初めに注意事項として、携帯の電源を切っておくようにと言うのに、まさか外国へきてまでやるとは。
2013年9月19日木曜日
2013年9月13日金曜日
2013年9月8日日曜日
モンゴル旅行
昨日までモンゴルに行っていた。
近代的な大都会風のウランバートルがあるかと思えば、少し郊外に出ると車で何時間走っても大草原と遊牧民の住居であるゲルが延々と続いている。
馬に乗ったり、モンゴル人特有の発声をするフォーミーや馬頭琴の調べを聞いたりして自然の世界に戻ってきた。
ウランバートルは新国際空港の建設をはじめ、道路工事、都市再開発でいたるところ工事ラッシュ。そのため、車の渋滞が半端ではない。工事の情報や交通の標識が不十分なため、ようやくそばまで行って行き止まりということもある。いつになったら目的地に着くか神のみぞ知る。
近代的な大都会風のウランバートルがあるかと思えば、少し郊外に出ると車で何時間走っても大草原と遊牧民の住居であるゲルが延々と続いている。
馬に乗ったり、モンゴル人特有の発声をするフォーミーや馬頭琴の調べを聞いたりして自然の世界に戻ってきた。
ウランバートルは新国際空港の建設をはじめ、道路工事、都市再開発でいたるところ工事ラッシュ。そのため、車の渋滞が半端ではない。工事の情報や交通の標識が不十分なため、ようやくそばまで行って行き止まりということもある。いつになったら目的地に着くか神のみぞ知る。
2013年8月23日金曜日
2013年8月20日火曜日
2013年8月18日日曜日
最近気になること
四万十市41℃の暑さ日本一で万歳看板まで。
二番目に落ちた多治見、熊谷は「残念、再逆転を期待」だとか。
熱中症患者が増える中で何を争っているのだ。
☆
沖縄市民の声などはわれ関せずとオスプレイの強行配備。
米国にとってそれほど沖縄が重要なら尖閣の海に不法侵入する外国の船を追い払ってもらえないか。
☆
内閣法制局長官に集団的自衛権の行使容認に前向きな小松一郎氏。
麻生副総理ではないが「気が付いたら集団的自衛権を使える国になっていた」というようにしたいのか。
☆
小異を残して大同につくのが政党。
「あいつはいやだ」とか「やり方が気にいらぬ」「考えがどうも合わない」と言っていてはいつまでたっても政界再編は期待薄。
どこかの国のように全員が同じ方向に向かうのが良いというのか。
十人十色、いろいろな意見はあるが最終的に決まったことに従うのが民主主義と習ったが。
二番目に落ちた多治見、熊谷は「残念、再逆転を期待」だとか。
熱中症患者が増える中で何を争っているのだ。
☆
沖縄市民の声などはわれ関せずとオスプレイの強行配備。
米国にとってそれほど沖縄が重要なら尖閣の海に不法侵入する外国の船を追い払ってもらえないか。
☆
内閣法制局長官に集団的自衛権の行使容認に前向きな小松一郎氏。
麻生副総理ではないが「気が付いたら集団的自衛権を使える国になっていた」というようにしたいのか。
☆
小異を残して大同につくのが政党。
「あいつはいやだ」とか「やり方が気にいらぬ」「考えがどうも合わない」と言っていてはいつまでたっても政界再編は期待薄。
どこかの国のように全員が同じ方向に向かうのが良いというのか。
十人十色、いろいろな意見はあるが最終的に決まったことに従うのが民主主義と習ったが。
2013年8月12日月曜日
近鉄観光列車「つどい」
本年10月に遷御の儀を迎える伊勢神宮式年遷宮に向け、近鉄では10月5日(土)から平成26年3月30日(日)までの土休日、伊勢市駅~賢島駅間で、観光列車「つどい」を運行するそうだ。
先の「しまかぜ」に続き、伊勢にくるお客さんを増やそうという狙いか。
パソコンで画いたが、細かいデザインまでは画ききれない。
立体的に画こうとしてWordとペイントを使い分けている間にどうしても画像の質が悪くなってしまう。
近くのパソコン教室で予約して「Wordかペイントで立体画を描く方法がないか」と相談したが、「手に負えません」と断られてしまった。
先の「しまかぜ」に続き、伊勢にくるお客さんを増やそうという狙いか。
パソコンで画いたが、細かいデザインまでは画ききれない。
立体的に画こうとしてWordとペイントを使い分けている間にどうしても画像の質が悪くなってしまう。
近くのパソコン教室で予約して「Wordかペイントで立体画を描く方法がないか」と相談したが、「手に負えません」と断られてしまった。
2013年8月7日水曜日
2013年7月31日水曜日
ひさしぶりのパソコン画
知人のパソコン画に触発されて久しぶりに画いてみた。
先日乗った三陸鉄道である。
NHK朝のドラマ「あまちゃん」のトップシーンにも出てくる。
じぇじぇじぇ!
もう一つはキューバのココタクシーという三輪タクシー
斜めの線や曲線がうまく画けない。
ごまかしごまかしで画いてもなんだかぎこちない。
やはりお絵かき専用のソフトが必要か。
先日乗った三陸鉄道である。
NHK朝のドラマ「あまちゃん」のトップシーンにも出てくる。
じぇじぇじぇ!
もう一つはキューバのココタクシーという三輪タクシー
斜めの線や曲線がうまく画けない。
ごまかしごまかしで画いてもなんだかぎこちない。
やはりお絵かき専用のソフトが必要か。
2013年7月29日月曜日
夏真っ盛り
酷暑が続き、各地で熱中症で倒れる人も続出している。
ところが晴れていたかと思うと突然の大雨。花火大会や、屋外コンサートが途中で中止になっている。水害にあっている方たちにはお気の毒なことだが、涼しくなったり、庭の水やりに気を使わなかったりで水害に無縁のものにとっては結構なこと。
今朝も朝から雨。メダカの餌やりや水替え、鈴虫の餌やり、鉢植えの水やりで毎日一時間ぐらいかかっているのが、半分ぐらいの時間で終わる。
今、ルコウソウ、ノウゼンカズラ、ムクゲなど夏の花が真っ盛り。 ムクゲには、ムシがよくつくので、葉っぱや花が食い荒らされる。
庭の片隅に植えた青ジソが生き生きと育ち、毎日野菜代わりにサラダにして食べている。
しばらくしたら、焼酎に漬けてやろう。
ところが晴れていたかと思うと突然の大雨。花火大会や、屋外コンサートが途中で中止になっている。水害にあっている方たちにはお気の毒なことだが、涼しくなったり、庭の水やりに気を使わなかったりで水害に無縁のものにとっては結構なこと。
今朝も朝から雨。メダカの餌やりや水替え、鈴虫の餌やり、鉢植えの水やりで毎日一時間ぐらいかかっているのが、半分ぐらいの時間で終わる。
今、ルコウソウ、ノウゼンカズラ、ムクゲなど夏の花が真っ盛り。 ムクゲには、ムシがよくつくので、葉っぱや花が食い荒らされる。
庭の片隅に植えた青ジソが生き生きと育ち、毎日野菜代わりにサラダにして食べている。
しばらくしたら、焼酎に漬けてやろう。
ルコウソウ |
ノウゼンカズラ |
ムクゲ |
2013年7月24日水曜日
日本国民の選択
先の参院選挙の結果、自公が議席数で圧勝し、衆参ねじれ現象が解消されたことに関して、感じたことを朝日新聞に投稿したところ、今朝の「声」に掲載された。
「他に入れる党がないので自民党に入れたが、政策全部に賛成して いるわけでない」なんて呑気なことを言っている輩が居る。
しかし 、政権与党は政策がすべて支持された結果大勝したと考えるのが当 たり前。
大敗した野党が、少数意見を尊重しろとか、ああだこうだと言っても多数決で決まる国会審議、所詮負け犬の遠吠え。
庶民にとっては収入の増える当てのないままに脱デフレ政策に消費税アップ。
一方、TPP参加、大型公共投資に原発再稼働 、喜んでいるのは大金持ちか大企業、族議員と土建屋さんに原子力村の村人ども。うっかりすると、憲法改正や国防軍の設立。
そんなはずではなかったと言っても後の祭り。
そんなはずではなかったと言っても後の祭り。
自分の意思を表明せず全権委任してしまった棄権者を含めて、国民はこの体制を選んだのである。気に入らない人は3 年先の総選挙まで我慢、我慢。
2013年7月20日土曜日
2013年7月18日木曜日
2013年7月15日月曜日
2013年7月13日土曜日
2013年7月12日金曜日
パンダの顔をしたラミーカミキリ
ジャイアントパンダの顔をしたような5mmぐらいの小さな昆虫が松葉にしがみついているのを見つけた。
サイトで調べたら、ラミーカミキリと言い、明治初期に中国大陸から輸入されたイラクサ科に属する多年生ラミーという植物にくっついて入ってきたらしい。
ラミー、ムクゲなどの葉や茎を食べる。
ラミー、ムクゲなどの葉や茎を食べる。
青シソの葉っぱに虫が食った跡があるので、シソも好物なのか。
2013年7月10日水曜日
もう梅雨明け
今年は梅雨入りが早いと思っていたら、その分梅雨明けも早かった。
急に暑くなったため、体が慣れていないためか各地で熱中症患者が多発。昨日だけでも1000人を超えたそうだ。特に高齢者は要注意だとか。公民館での卓球練習もほどほどにしておかないと。水分補給を十分にしないといけないが、ビールは一時的には気分が爽快になっても、かえって体から水分を排出するため、麦茶で我慢。
庭の草花も、水分が切れ熱中症気味。植木鉢に植わっているのは、気の毒ぐらい。木陰に移してやろうかと思う。
サツキやパンジーなどの春の花が終わり、ルコウソウ、ムクゲなどの夏の花が咲き始めた。
ムクゲや桔梗の白い花を見ているだけで、少しだけ涼しさを感じる。
急に暑くなったため、体が慣れていないためか各地で熱中症患者が多発。昨日だけでも1000人を超えたそうだ。特に高齢者は要注意だとか。公民館での卓球練習もほどほどにしておかないと。水分補給を十分にしないといけないが、ビールは一時的には気分が爽快になっても、かえって体から水分を排出するため、麦茶で我慢。
庭の草花も、水分が切れ熱中症気味。植木鉢に植わっているのは、気の毒ぐらい。木陰に移してやろうかと思う。
サツキやパンジーなどの春の花が終わり、ルコウソウ、ムクゲなどの夏の花が咲き始めた。
ムクゲや桔梗の白い花を見ているだけで、少しだけ涼しさを感じる。
2013年7月4日木曜日
「朧月」は野菜だった。
5月にこの欄で、「朧月」というベンケイソウのことを書いた。
今日の昼、教育テレビをたまたま見たら、趣味の園芸・野菜で「朧月」が出てきた。
「グラパラリーフ」という野菜だとのこと。学名"グラプトぺタルム・パラグアエンセ”(Graptopetalum paraguayense)というメキシコが原産とされる多肉植物を、食用に品種改良されたもので、”グラ”と”パラ”と”リーフ(葉)”とを合成した商品名だ。
グラパラリーフの一枚一枚には、ビタミン、カルシウム、マグネシウムなど20種類以上のミネラルをバランスよく含んでいる優れた野菜だ。青リンゴのような少々酸っぱい味がして、野菜ジュースや果物ジュースに混ぜたりサラダに加えたり、和え物にして食べるようだ。
サボテンステーキもあるように、多肉植物は乾燥に強く、水分も補給できる貴重な食べ物として熱帯地方では重視されてされているのだろう。
今日の昼、教育テレビをたまたま見たら、趣味の園芸・野菜で「朧月」が出てきた。
「グラパラリーフ」という野菜だとのこと。学名"グラプトぺタルム・パラグアエンセ”(Graptopetalum paraguayense)というメキシコが原産とされる多肉植物を、食用に品種改良されたもので、”グラ”と”パラ”と”リーフ(葉)”とを合成した商品名だ。
グラパラリーフの一枚一枚には、ビタミン、カルシウム、マグネシウムなど20種類以上のミネラルをバランスよく含んでいる優れた野菜だ。青リンゴのような少々酸っぱい味がして、野菜ジュースや果物ジュースに混ぜたりサラダに加えたり、和え物にして食べるようだ。
サボテンステーキもあるように、多肉植物は乾燥に強く、水分も補給できる貴重な食べ物として熱帯地方では重視されてされているのだろう。
2013年6月29日土曜日
実は「金糸梅」だった
2013年6月28日金曜日
2013年6月27日木曜日
2013年6月25日火曜日
2013年6月22日土曜日
登録:
投稿 (Atom)