2016年9月28日水曜日

京都小旅行

25日(日)京都へ行った。
先ず京都御所。5年ほど前に行った時には、中へ入れなかったが今回は、通年公開されることになっており紫宸殿を始め多くの建物、庭園を見ることができた。次に紫野の大徳寺、ここでは本坊の天井に描かれた狩野探幽の雲龍図が特別公開されていた。
午後には嵐山渡月橋へ行った。外人観光客が多く、和服姿の日本人女性も多かった。嵐山から嵯峨野トロッコ列車の嵐山駅まで歩いた。途中天龍寺を横に見、鬱蒼とした竹林を抜けると往年の映画俳優・大河内伝次郎の別荘に出る。トロッコ列車の嵐山駅から亀岡駅まで保津川の渓谷美を楽しんできた。
       


京都御所・承明門から紫宸殿を見る



大徳寺三門「金毛閣」


嵐山・渡月橋


トロッコ列車から保津川渓谷を見る


        

2016年9月16日金曜日

中秋の名月

昨夜は中秋の名月。昼は曇り空のため名月が見られるかどうか心配だったが、夜になって晴れ、雲のない空に輝いていた。
雲が全くないのもなんとなくさびしい。
お遊びで月とMRJとを合成してみた。
22時ごろの名月

名月とMRJ

2016年9月14日水曜日

パッションフルーツの収穫

今朝、赤く色づいたパッションフルーツの実が3個、株もとに落ちていた。
パッションフルーツは熟すと自然に落ちるそうなので、一つ試しに食べてみた。
昨年のものは酸っぱいだけで到底食べられるものではなかったが、今年のは
甘酸っぱくて、これなら食べられる。
うれしいことに、まだ何個か落ちずに残っている。
自然に落ちた
色づいているが、まだ落ちずに残っている

2016年9月12日月曜日

ヘクソカズラ

庭の生垣や向かいの空き地にツルをのばして可愛い花が咲いている。
くさい匂いがするので「ヘクソカズラ」と呼ばれている。
差別名称の代表のように言われる「オオイヌノフグリ」や「ハキダメギク」と同様に、1500以上の名付け親として知られる植物学者の故牧野富太郎氏が名づけたと一部のサイトに載っているが、万葉集にも「尿葛(クソカズラ)」で出てくるからそんなことはないだろう。
それとも、あまりにも臭いので、牧野氏がクソの上にさらに屁をつけたと言うのだろうか。
英名も「skunk vine 」(スカンクの蔓)というから同じ発想のようだ。
別名「ヤイトバナ」、「サオトメバナ」と可愛い名前があるのに、これではインパクトがないからか、ほとんど使われない。

2016年9月10日土曜日

今はもう秋

朝方は本当に涼しくなった。タオルケット1枚では寒くなって目を覚ましてしまう。
近くを歩くと、栗の実がたわわに実り、稲が刈り取りを待っている。

うるち米ともち米が並んで刈り取りを待っている