2009年9月30日水曜日

小さい花


「小さい秋見つけた」ならぬ「小さい花」を庭で見つけました。
左上:ローズマリー、右上:松葉ボタン
左下:モロヘイヤ、右下:タピアン

2009年9月29日火曜日

ウメモドキ


ウメモドキの実が赤くなってきた。
木が一本しか植わっていないためか、びっしり実がつくというわけにはいかないようだ。
葉っぱはコガネムシに食い荒らされて、無残な姿になっている。

2009年9月28日月曜日

コスモス


外を歩くと、あちらこちらで満開のコスモスが秋の風に揺られている。
赤、ピンク、白、それに黄色と色とりどりである。
コスモスの花を見ると今でも山口百恵の歌が口をつく。

2009年9月27日日曜日

キンモクセイ


朝起きて外に出ると、良いにおいがしてきた。
キンモクセイが咲いている。
最近の子供は、この匂いをトイレの消臭剤の匂いと言うらしい。
情緒のないこと。

2009年9月26日土曜日

萩の花


萩は草冠に秋と書くごとく、万葉の時代からも秋を代表する花として、万葉集に沢山の歌が載っている。
我が家の庭の片隅にも、一人ばえの萩がひっそり咲いている。
枝がしなるほどの花をつけている萩も見ごたえがあるが、一つ一つの花も蘭の花に似てかわいらしい。

2009年9月25日金曜日

食欲の秋


果実、魚、新米何を食べてもおいしい季節です。
カマキリも旺盛な食欲を見せています。

2009年9月24日木曜日

ヒメコウホネが咲いた

先月初め、このブログで「ヒメコウホネを買ってきたが、来年咲くのが楽しみ」と書いたが、意外にも今年咲いた。咲く時期としては少し遅い気がする。花後の管理の仕方を調べて、来年も咲かせてやろう。

2009年9月23日水曜日

実りの秋3


最近多くの家庭でキウイフルーツを植えているのを見かける。
すだれ代りにして夏の暑さよけとし、秋には収穫もある。
一挙両得と言ったところか。
近くの家でも見事になっていた。

2009年9月22日火曜日

実りの秋2

柿の実が熟れてきました。
医者が青くなる?

2009年9月21日月曜日

パソ画


先日アラスカ旅行をした時に乗ったフェアバンクスのクルーズ船DiscoveryⅢ号を「ペイント」で描いてみた。

みのりの秋


食欲の秋です。外を歩くと、おいしそうな果実、木の実が一杯です。

2009年9月20日日曜日

狂い咲き?


秋の色が濃くなってきたのに、本来真夏に咲くはずのムクゲが咲いた。
一日の気温の変化が影響するのだろうか。

2009年9月19日土曜日

秋深まる


すっかり秋めいて、ずいぶん涼しくなってきた。
元気に鳴いていた鈴虫もおとなしくなって、数も減ってきた。
外では曼珠沙華、コスモスが満開になり、ススキが風に揺らいでいる。

2009年9月18日金曜日

藁づくり


刈り取った稲をそだに並べて干している。
今でもこういう風景が見られるのがうれしい。
まだ刈り取っていないのは「もち米」だ。

2009年9月17日木曜日

稲の刈取り


先日アップした田圃で稲の刈り取りが終わり、脱穀をしていた。
脱穀機からトラックの上にある大きな袋へお米を送り込んでいる。
人出がずいぶん省略されたと今頃感心している。

2009年9月16日水曜日

彼岸花


川のそばに彼岸花が咲き出した。
この花を見ると秋を感じる。

2009年9月15日火曜日

アラスカ旅行アップ


先日旅行したアラスカの旅行記をアップした。

2009年9月14日月曜日

コムラサキ


ここ2,3日朝夕、急激に気温が下がってきた。
目にはさやかに見えねども、秋が近づいている。
この気温の低下の所為かコムラサキの実が一挙に紫色に変わった。
こんなに目立つと小鳥に食べられてしまうのに。

2009年9月13日日曜日

イトトンボ


木曽川のほとりを歩いていたら、真っ黒のイトトンボが飛んでいた。
追っかけて写真を撮ろうとしたが、すぐに逃げてしまうので、なかなかピントの合ったのが撮れない。

2009年9月12日土曜日

木曽川


一昨日、パスポート更新のため県の総合会館へ出かけた。
久しぶりに木曽川を超えた。
木曽川のライン下りの船乗り場に立つと橋の向こうに、わが町が見える。

2009年9月11日金曜日

もち米


昨日アップした稲の隣に緑色の濃い稲が植わっている。
お百姓さんに、「これは種類が違うのですか」と聞いたら、「これはもち米だわ。普通のコメよりも育ちが遅くて、刈入れもずっとあとなんだわ」と教えてくれた。
普段何気なく米を食べていても、何にも知らないのだと呆れる。

2009年9月10日木曜日

頭を垂れる稲穂


近くの田圃で稲が実ってきた。
一部倒れている稲がある。
お百姓さんに「あの倒れている稲はどうしたのですか」と聞いたら、「実って頭が重くなり、自然に倒れるのだがや」と教えてくれた。

2009年9月9日水曜日


近くの水辺に蒲が穂をつけている。
まさに竹輪を連想させる。
かまぼこもこれから来た名前か。

2009年9月8日火曜日

ユズボウ


鉢植えの山椒の木に、アゲハが卵を産み幼虫に孵った。
アゲハの幼虫はユズボウ(柚子坊)と別名があるように、愛嬌のある姿をしているが、山椒の葉っぱを食い散らし、丸坊主にしてしまった。今日から何を食べるのだ。

2009年9月7日月曜日

オーロラをバックに記念写真


オーロラの写真を撮ること自体難しいのに、オーロラをバックに人物を入れるのは大変なことである。
本によると、よほど明るいオーロラが出ると夜間モードでそれらしきものは撮影できるが、そうでない限り長時間露出でオーロラを撮影し、その上にフラッシュを使い人物を二重撮影しろとある。
残念ながら手持ちの一眼では、長時間撮影とフラッシュ撮影は別々にできるが、二重撮影ができない。
そこで、別々の写真を合成するとこのようになった。

2009年9月6日日曜日

目の前にグリズリーが


アラスカのデナリ国立公園内をバスで走っていると、レッドフォックス、ヘラジカ、グリズリーベア、ムース、雷鳥などに出あう。突然、道路わきに顔を出したグリーズリーベアにギョッとする。

2009年9月5日土曜日

アラスカの氷河


アラスカには多くの氷河がある。氷河クルーズではカスケード氷河とかバリー氷河などが目の前に眺めることができる。中でもサプライズ氷河の前では20分ほど止まっていてくれ、大きな氷の塊が大音響で海中に崩れ落ちるのが圧巻。

2009年9月4日金曜日

アラスカ旅行


先月の終わりからアラスカへ行っておりました。
アラスカ旅行のハイライトの一つであったオーロラ観賞はあいにくの天候不良で綺麗には見えませんでした。
朝一時までねばっていましたが、諦めました。