2013年4月29日月曜日

久しぶりにスズランが咲いた

2年ほどスズランが咲かなかった。
昨年秋に掘り起こして植え替え、肥料も少し与えておいたら今年は、沢山の株が出てきて立派な花を咲かせた。
やはり手入れをしてやるものだ。
エビネも不揃いながらも咲き出した。



2013年4月28日日曜日

武者人形

近くを散歩がてら公民館を覗いた。
鯉のぼりと武者人形が飾ってあった。5月がもうすぐなんだ。

2013年4月25日木曜日

「咲いた咲いた桜が咲いた」改訂

ホームページのアルバム帳「咲いた咲いた桜が咲いた」を改訂した。
従来、桜の名所を順不同で載せていたが、都府県別にまとめて、できるだけ北から載せることにした。
これでわかったことは、ずいぶん地区に偏りがあり、中国、四国、九州がほとんどないことだった。
自分ではなかなか行けないので、なお一層の皆様のご協力を仰がなくてはいけない。

2013年4月21日日曜日

満開の藤の花

2週間前の春嵐以来の雨が降り、庭の草木が生き返ったように緑色が増している。
20年ほど前に、藤の花で有名な曼陀羅寺で購入した藤の苗が大きくなって、立派な花を咲かせている。
あまり大きく伸びないように、上の方を切っているので、人の背丈ほどになっている。

2013年4月16日火曜日

旅行記アップ

先週行った天橋立、伊根の舟屋、出石城、竹田城跡の旅行記をアップした。
段々手抜きになってきた。
これも歳の所為か?

2013年4月15日月曜日

熱田の春

昨日、名古屋で昔の職場の仲間との飲み会があった。
早い目に家を出て、熱田神宮を参拝した。
天気が良く、結婚式や子供のお宮参りで着飾った人たちで賑やかだった。
桜の季節は終盤を迎えていたが、黄色の花の御衣黄桜や八重さくらがちょうど満開であった。
ツツジが咲き始め、赤、白、ピンクの椿の花があちこちに咲いていた。



2013年4月13日土曜日

花いろいろ

「春や春、・・・」と言われたように、春真っ盛り。
桜も寒冷地の方へ移って行ったが、代わっていろいろな花が庭の片隅や、鉢の中で動き出している。
日向ミズキ、花梨はそろそろ花が終わる。
桔梗、スズラン、ショウブ、アマドコロが地表に芽を出してきた。
百合やアマリリスはずいぶん大きくなってきた。
ツツジはつぼみを付けている。
タツナミソウ、藤の花は咲きかかった。
イカリ草、スノーフレーク、シラユキゲシなどは今が盛り。
一日一日と、めまぐるしく様子が変わる時期である。

2013年4月12日金曜日

黒法師

寒さを越して黒法師もようやく息を吹き返した感じ。
まだ、名前のように黒くはなっていないが、これから日に良くあてると真っ黒になってくる。
ベンケイソウ科で耐寒性はあると言われるが、冬によく萎れてしまう。
花言葉はなぜか「永遠」

2013年4月10日水曜日

噂の竹田城

高倉健主演の映画「天と地と」のロケーションで一躍評判になった竹田城跡へ行ってきた。
平日にもかかわらず、沢山の観光客でごった返していた。
秋の雲海の中に広がる城跡は日本のマチュピチュとも言われ幻想的な雰囲気を醸しているが、春の桜に囲まれた景色も売り物である。しかし今年は、桜の花芽を鳥が食べつくし、みじめな様子だったそうだが、わずか残った花も先日の春嵐で散ってしまっていた。

 
行きかえりの途中に、天橋立、伊根の船屋、出石城と回ってきた。
天橋立

伊根の舟屋

出石城

2013年4月7日日曜日

手作り花壇

庭の片隅に小さな石を並べ、花壇らしきものを作ってみた。
今まで植わっていたボケや梅、サツキの手前にパンジーやスミレを並べてみた。
咲いている水仙や花ニラは掘り起こさずにそのままにしておいた。

2013年4月6日土曜日

私が選ぶ国民栄誉賞

今朝の朝日新聞「声」に投稿しておいた「私が選ぶ国民栄誉賞」が掲載された。
朝日デジタルにも掲載されていたので、コピーした。

2013年4月3日水曜日

きれいなスミレ

久しぶりの雨、春嵐か。
先月、近くの園芸店でスミレの苗を売っていたので2株買ってきて庭に植えておいた。
どんな花が咲くかと楽しみにしていたら、鮮やかな色の花が咲き出した。
 上が「ブルーハワイ」、下が「カシス」と言う名札がついている。
どんどん増えてくれたら、庭が華やかになることだろう。

 

2013年4月1日月曜日

やっと咲いた匂い水仙

一昨々年、カタクリの群生地に行ったときに、店頭にあった匂い水仙を買ってきた。
翌年は咲いたが、昨年は咲かなかった。
鉢を大きめにして、肥料をやって育てていたら、今年ようやく咲き出した。
良い香りが漂ってくる。