2014年2月28日金曜日

伊豆の観梅、観桜

一昨日、昨日と伊豆半島へ行ってきた。
途中、世界遺産に登録された三保の松原へ寄った。
樹齢670年を超す羽衣の松は勢いがなくなり哀れな姿になっていたが、そばに2代目羽衣の松が大きく育っていた。
先代羽衣の松

清水港からフェリーで伊豆の土肥港へ渡ったが、この航路は県道223(フジサン)号となっており、その名の通り富士山の雄大な眺めを見ながらの約1時間の船旅である。

土肥港から修善寺の梅園で梅を見る。14日に降った大雪がまだ多量に残っており、雪の中の観梅となった。

雪の中で観梅

伊東温泉で宿泊し、次の日は、河津町の河津桜と南伊豆のみなみ桜を見る。
どちらも、満開に近く「桜祭り」も行われており、大勢の人でにぎわっていた。
菜の花の黄色と桜の赤色が鮮やかなコントラストを見せていた。



河津町の河津桜

南伊豆のみなみ桜




2014年2月22日土曜日

チューリップの芽が出て来た



寒さがまだ続いているが、昨年末に近くの園芸店で買ってきたチューリップの球根から芽が出て来た。芽の先の色から、赤や黄色の花が咲きそうだ。



2014年2月13日木曜日

春の息吹

週末には、また寒波が来るようだ。
まだ春は遠いようだが、暖かい地方からは、梅便りも聞かれるようになってきた。
我が家では、紅梅、白梅ともにまだ蕾であるが、黄梅は一つ二つ咲き出した。
クリスマスローズが咲き、スノーフレークやクロッカスも芽を出してきた。
寒い中、植物は確実に春を感じている。




クリスマスローズ

スノーフレーク

白梅のつぼみ

黄梅


2014年2月10日月曜日

八重山諸島旅行記アップ

沖縄・八重山4島めぐりの旅行記をHPにアップした。
今回は、動画(Youtube)にもリンクしてみた。
先月行った沖縄、川平湾で乗った遊覧船の動画をYoutubeにアップした。

2014年2月8日土曜日

IE-11は、なんだか変

突然、画像の貼り付けが出来なくなった。
画像を貼り付けようとすると、「使っているブラウザはサポートしていない」というメッセージが出て、固まってしまう。
文字だけならOKであるが、その後の編集ができない。
ブラウザはIE-10からIE-11に自動的にヴァージョンアップされただけだが、これがいけないのか。確かに、blogger comのQ&AにはIE-10はサポートリストに載っているが、新しいIE-11はまだ載っていない。
試しに、ブラウザをGoogle Chromeに変えると、正常に投稿編集ができる。
今も、Google Chromeから書いている。

余談だが、FBの「ノート」に文章や写真を張り付けようとすると、やはりIE-11では駄目で、IE-10または、Google Chromeを使わないといけない。
因みに、IE-11では立ち上げ時に、インターネットへの自動接続が出来なくなってしまって、設定を変えて手動で接続しなければならなくなってしまった。
そんな阿呆な。




今季最高の積雪

ロシア・ソチでの冬季オリンピックが始まった。
今朝起きて開会式を見ていたが、いつものことながら延々と続く出し物にイライラしてくる。
入場を待つ選手たちはどういう思いなのだろう。もうすぐ競技が始まる選手もいることだろうに。

ソチ市内では雪が少ないが山間部では十分の雪があるそうだ。
日本列島でも、昨夜来からの雪で、今季最高の積雪になると報じられている。雪に弱い大都会は混乱することだろう。丁度、入学試験シーズン、受験生の足は大丈夫かな。
我が家の雪も、明け方の大粒から昼ごろには細かい雪に変わってきた。
明日の朝まで続くとのこと。

梅の木の枝に雪が積もった

ウメモドキが雪の花に変身

2014年2月6日木曜日

高齢者の長生き10ヶ条

喜寿を過ぎて、この頃健康に関するテレビ番組や書籍を目にすることが多くなった。
先日、「小倉正久式アンチエイジング10ヶ条」というのを読んだ。高齢者が守るべき事柄を述べている。
この種のものは、今の世の中に合うかどうか疑問のところもあるが、貝原益軒の「養生訓」とか杉田玄白の「養生七不可」とかが知られている。
そこで、小倉正久氏や貝原益軒、杉田玄白の教えを参考にしながら自分なりの「高齢者向け長生き10ヶ条」を作ってみた。
*****************************************************************************

「高齢者の長生き10か条」


(先の短い高齢者が守るべき10か条)

  1. 好きなもの、食べたいものを食べよう。
  2. 趣味を楽しみ、毎日を明るく暮らそう。 
  3. 毎日適量のお酒を飲もう。 
  4. 体力維持と身体のリフレッシュのため軽めの運動を続けよう。
  5. 頭の活性化に努めよう。
  6. 疲れを残さないようにしよう。
  7. 過去のこと、明日のことを心配しないでおこう。 
  8. 階段や段差に気を付けよう。
  9. 無暗に薬に頼らないで、自然に任せてみよう。 
  10.  助平心を持ち続けよう。異性を意識し、若い女性を見たら、妄想をたくましくしよう。