2012年5月31日木曜日

白い花のタツナミソウ

紫色の花のタツナミソウが咲き終わる頃に、白い花が咲きだした。
昨年まで鉢に植えていたが、元気がなくなってきたので、庭にじか植えしてやった。
元気を取り戻し、大きくなって株もどんどん増えてきた。
意味は少々異なるが、「やはり野におけ」という言葉通りだ。

2012年5月30日水曜日

絶滅危惧種のヒメコウホネ

水鉢でヒメコウホネが咲きだした。
近くの寺の境内にある池でも咲いている。
絶滅危惧種とあって地区の愛好家が保存に努めている。
我が家のは、葉っぱに斑が入っており珍しい部類に入るのだろう。
昨年株分けして増えたので、知人に分けてあげた。
あちこちで絶滅せずに生き残って行くことを願う。

2012年5月28日月曜日

アヤメ、カキツバタ?

毎年咲くが、アヤメか、カキツバタか区別がつかない。
調べると、
「アヤメは、外側の垂れさがる花びらに黄色と白の網目模様があり、内側の3枚の花弁が兎の耳のように立っている。
カキツバタは縞目模様の代わりに白色の筋が入り、
ハナショウブは黄色の筋が入っている。」
とあるが、さてこれはとなると自信がない。
きれいに咲いてくれるので、どちらでも良しとするか。

2012年5月26日土曜日

朝から咲いても昼咲き?

前の空き地に見慣れない花が咲きだした。
ネットで調べたら「桃色昼咲き月見草」とあった。
なんだか、そのまんまの命名だ。
メキシコ原産の帰化植物で、すごく増えるそうだ。
しかし、「昼咲き」という名前だが朝から夜まで咲いている。
小原庄助さんじゃないが、朝から月見酒でも飲むか。

2012年5月23日水曜日

スカイツリー開業

昨日高さ634mで世界最高の電波塔スカイツリーが開業した。
地元は夜遅くまで観光客で大賑わいだったという。
大風のため、エレベーターが運転中止となって大勢が、長時間降りることができなかったというおまけまでついていた。
夜にはライトアップの点灯式があったが、これも準備遅れで時間が遅れたそうだ。
気分を出そうと、パソコン画で色をつけてみた。想像で画いたが闇の中に浮かび上がる幻想的な雰囲気がなかなか出ない。
朝から5回くらい画きなおした。

2012年5月22日火曜日

なぜこんなホテルを営業させているのか

広島県福山市でホテル火災が発生し、7人の客が死亡し、客と従業員3人が重傷を負うという惨事があった。
市によると、87年以降5回の防災査察を実施し、現行建築基準法に照らすと階段の幅や排煙設備、防火材など8項目について不適格個所が見つかり、毎回改善の指導していたという。
また、消防組合でも2003年に立ち入り査察し、避難訓練・消防訓練の未実施、非常用電源の不備などについて指導しているがホテル側から何の報告もないままだったという。
指摘指導をしていながら、それに対する改善を確認もしないまま営業させているのもどういうことかと思い。朝日新聞「声」に投書した。
今日、掲載された。
朝日デジタルにも掲載されているのでコピーした。


2012年5月21日月曜日

25年ぶりの金環日食

今朝、日本で25年ぶりに見られるという金環日食が観測された。
この地方では何百年ぶりだという。
昨日の天気予報では、雲が多いということだったので、半ばあきらめていたが、
朝起きてみると、我が家のほうでは雲ひとつない青空で、6時半ごろにはすでに一部が欠け始めていた。
7時半ごろに金環日食となり、光のリングがくっきりとみられた。
子供のころ、皆既日食を見たときは、あたりが暗くなって、カラスが騒いだのを記憶しているが、金環日食の場合は、それほど暗くもならず、カラスも騒がなかった。
リング状とはいえ、光がさしていると、これだけ違うのである。
太陽の力はすごい。

2012年5月18日金曜日

100万両ぐらいになるかな

万両が真っ赤な実をたくさんつけている。
数えてはいないが、100万両ぐらいはあるかな。

2012年5月16日水曜日

同期会

昨日、大学卒業してから52年、毎年一回恒例の同期会が京都であった。
会場は八坂神社近くで生前石原裕次郎が贔屓にしていたいつもの料理屋。
ほとんどが後期高齢者となり、話題は健康のことや趣味のことが中心。
会に出席するぐらいだから皆元気。
今でも仕事や難しい話を持ち出すやつがいるが場が白けてしまう。
今年から舞妓から芸妓になったきれいどころが酌をしてくれたり、踊りを見せてくれたりした。舞妓時代から3年続けてきているのでもう顔なじみ。
丁度この日は、葵祭の日であったので、行列を見るのを楽しみにしていたが、あいにくこの日に限り雨のため順延となっていた。
仕方なく、京都御所だけ眺めてきた。
残念なため、来年も5月15日に同期会をしようと提案し、受け入れられた。
よかった。
帰りに名古屋駅のデパートで京都展をしていたので、パンフレットを見たら、6日前にさっきの芸妓が踊りを披露する行事が載っていた。

芸妓さんの踊り

京都御所

2012年5月8日火曜日

久しぶりに咲いたギンギアナム

デンドロビューム・ギンギアナムを知人にいただいてから、30年以上になる。
滅多に花が咲かないので名前も忘れてしまう。
それでも冬は家の中にいれて越冬。
今年は何年ぶりかで花が咲いた。
この冬の寒さが良い影響を与えたのかどうかわからない。、

2012年5月6日日曜日

花、花、花

立夏も過ぎて暦の上ではもう夏。
暦の上と日常の感覚とは少しずれがある。
そういえば、俳句の季語と日常感覚とのずれを見直そうという話を聞いたことがある。
我が家でも、春の花が次々に咲いている。これらも夏の花とは言い難い。

2012年5月4日金曜日

動画変換ができた

我が家には家族分を含めてCanon製、Fujifilm製、Sony製、Olympus製のデジタルカメラがある。
Canon、Fuji、Sonyのデジカメで写した動画は、Windows Media Playerで再生ができ、Windows(Live)ムービーメーカーで補正編集ができる。しかし、Olympus製で写した動画は再生どころか補正編集ができない。
Olympus製の動画は形式がmp4というもので、変換しなければだめだという。
知人に聞いたり、ネットで調べて変換ソフトを入手しようとした。
うまい具合に試用で試みたものが変換できたが、正式版は有料だった。
無料ソフトを2.3探してDLしようとしたが、いずれもセキュリティチェックに引っ掛かり、DLすらできない。
一旦はあきらめたが、暇を見つけて改めてネットで探してみた。
やはりセキュリティチェックで引っ掛かるものがあったが、ようやく「Any Video Converter」という無料ソフトがDLできた。
それをインストールして、MPEG1に変換したら、再生も編集もできるようになった。
ほっとした。
それにしても何を差別化しているか知らないが、カメラメーカが違えば、同じ再生編集ソフトが使えないとは。