2012年4月30日月曜日

元気になってきたカンアオイ

20年以上高野槇の下に植えっぱなしにしておいたカンアオイとイカリソウの勢いがなくなってきたので、昨年別の場所に移植してやった。
うまく根付くか心配していたが、元気によみがえって生き生きとしてきた。
なんでも放りっぱなしはだめなんだ。

2012年4月28日土曜日

百花繚乱

百花繚乱の春、外を歩けばとりどりの花が咲いている。
我が家の庭にも、百花とは言えないがいろいろな花が咲気出した。
自慢するような上等のものは何もないが、それでも咲いてくれると嬉しいものである。

2012年4月27日金曜日

藤と蜂

今日は朝から良い天気。
庭の藤の花が一挙に開いて。良い香りを漂わせている。
その香に沢山の蜂が群がっている。
なかなかじっとしてくれないので、うまく写真に撮れない。

2012年4月25日水曜日

唖然とした国交相の発言

岐阜県下呂市長選挙の告示前に、前衆議院議員の石田氏への支援依頼書が、国交相の署名入りで下呂の建設業界に送られ件で、記者会見した国交相は、「多忙で依頼書を読まずに署名した」と陳謝したうえで、「思いもよらない形で(署名が)使われ、あぜんとしている」と述べたという。この行為が公職選挙法に違反するか否かの前に、この国交相の発言にはこちらがあぜんとした。朝日新聞の声に投稿したところ、今日掲載された。

4月25日朝日新聞デジタル

2012年4月24日火曜日

シャガの花だった

昨年、家人が近所の人から何か分からないがと言っていただいてきた。
菖蒲のような葉っぱに縦に白く斑が走っている。
植木鉢に植えておいたら、昨日花が咲いた。
シャガだった。
大阪の生家の裏庭に、斑のないシャガが沢山生えていたのを思い出した。

 








2012年4月21日土曜日

東京スカイツリー

来月のオープンを控えた東京スカイツリーの人気が沸騰しているようだ。
入場券がネットで高額で出回わり、高さ634mに因んだ商品やスカイツリーをデザインした土産物が氾濫しているそうだ。
わざわざ、見に行くつもりがないが、行った気分になろうとワードとペイントで画いてみた。下のほうがどうなっているか良く分からなかったので、樹でごまかした。

2012年4月20日金曜日

鯉のぼりの季節

この前までの寒さが嘘のように暖かくなってきた。
昨日、公民館へ本を借りに行ったら丁度鯉のぼりを揚げる準備をしていた。
何度か繰り返してようやく揚り、風にたなびくようになった。
もうすぐ5月の節句である。




2012年4月19日木曜日

白い花が次々と

我が家の庭には白雪ゲシ、イカリ草、スノーフレーク、花ニラといった白い花が沢山咲いている。
鉢植えでは、バーベナや都忘れのように白以外の花が咲いているのに、どういうわけか地植えでは白が多くなってしまった。

2012年4月18日水曜日

紅白咲き分けの桜

近くの八重桜が咲いた。
良く見ると、同じ枝に紅白の花がついている。
 一本の幹に、赤花の枝と白花の枝を挿し木したのであれば、枝ごとに紅白と咲き分けるが、同じ枝に紅白の花がつくことはないと思っていたが、全く勘違いで、こういう品種もあるのだと、この歳になって初めて知った。

2012年4月16日月曜日

可児の桜

我が家の近くでも、美しい桜を見られるところが沢山ある。
人出も少なく、落ち着いて見られるのがありがたい。
中でも、真禅寺は広くて沢山の木が植わっており見甲斐がある。
堤防沿いに並んでいるのを見るなら、可児川の鬼が城あたり、枝垂れの古木なら農大の裏、ここはほとんど人が来ない。
昨日は、帷子を歩いてみた。小学校に通ずる道沿い、グラウンド横などの桜が散りかけていたが、まだまだ見ごろ。学校から下を見ると桜の下を電車が走っていた。
小学校グラウンド横の桜

学校への道沿いに咲く桜

桜の陰を走る電車

2012年4月15日日曜日

日に日に変わる春の庭

桜便りが、北のほうからも聞かれるようになった。
今年もいろいろな人から桜の写真をいただき、HPに紹介できた。
我が家の庭では、ツバキ、日向ミズキ、ボケの花が真っ盛り。
下の方を見ると、花ニラ、スノーフレーク、たちつぼスミレが咲き、白雪ゲシ、都忘れが蕾を見せている。
ユリや芍薬、アマリリス、ギボウシ、アマドコロが日に日に背丈を伸ばしている。
目を離せない季節になってきた。
ボケの花

2012年4月14日土曜日

パソコン画(続き)

ローマに行った時、バチカン宮殿前にパトカーが止まっていた。
さすがイタリアと言うべきか、日本のとは違うしゃれた色合いだった。
アメリカ西海岸に行った時、グランドキャニオンからセドナまで乗ったグランドキャニオン号が恰好良いものだった。
パソコンで画いたが、自動車の曲線を出すのや、列車を遠近感をつけて立体的に表わすのはなかなか困難である。

イタリアのパトカー

グランド キャニオン号

2012年4月12日木曜日

パソコン画(続き)

時間があったので、またパソコンで絵を画いてみた。

猿投町を走っているコミュニティバスの「おいでんバス」と、昨年行ったスリランカのキャンディで見かけた3輪タクシーである。タイでは「ツクツク」と呼んでいたが、スリランカでは特別の呼び名は無いと言っていた。

猿投の「おいでんバス」
キャンディの3輪タクシー

2012年4月10日火曜日

御岳山がくっきり

空気が澄んだときに、家の近くから御岳山がくっきりと見える。
若いころには、スキーにも行ったものだが、今は遠くから眺めるだけの山になってしまった。

2012年4月9日月曜日

熱田の春

昨日、年に一度の昔の職場の仲間との飲み会があった。
20人の参加者で、上が96歳、88歳、一番若いのが68歳、自分は真ん中あたりと、年寄りばかりの集まりである。
会場は、熱田神宮のそばのために、いつも神宮へ寄ってお参りをする。
いつもなら、この時期、桜が終わっているのだが、今年はちょうど満開。
日曜日とお釈迦様の誕生日が重なって、結婚式も多かった。


しだれ桜

満開の桜
結婚式日和

記念写真の花嫁の衣裳を直す写真屋さん

2012年4月8日日曜日

しだれ桜

近くの公園でしだれ桜が咲いている。
あまり大きくなくて、まだ貧弱なものだが、あと数年すると立派なものになるだろう。



2012年4月7日土曜日

久しぶりのパソコン画

ある知人から、「孫が乗り物好きで、あなたのパソコン画の乗り物の絵を、全部印刷して本のようにして楽しんでいる」と聞き、嬉しくなって久しぶりに画いてみた。
今年行ったチュニジアのチュニス市内を走っている路面電車だ。 
実際は3両連結で、先頭車両が反対側についている。

2012年4月6日金曜日

ようやくお花見のシーズン

遅ればせながらようやく桜が咲きだした。
先日の爆弾低気圧による嵐にもほとんど影響を受けずきれいに花を咲かせている。
帷子公民館前の桜

2012年4月3日火曜日

突然の大嵐

爆発的な「爆弾低気圧」が発生し、今日は日本列島大風が吹き荒れた。
春一番のないままに春になったと思っていたら、とんだ大嵐である。
公民館前の咲きかけた桜が、花ビラを随分散らしていたが、週末の各地の花見はどうなる事やら。
夕方には北日本に移ったようで、こちらでは夕方には太陽が出てきた。
庭に出たら、雪柳が咲きだしていた。


2012年4月2日月曜日

土いじりの季節

朝夕はまだ寒くて石油ストーブの厄介になっているが、昼間はようやく春が来たという感じ。
寒い時はやる気がしなかったが、庭や植木鉢の土いじりが忙しくなってきた。
昨日は、鉢植えの黄梅、日向ミズキ、ノウゼンカズラの植え替えをした。
鉢の中に沢山のコガネムシの幼虫がいたのには驚いた。
今日は、春待ち草、ツルニチニチソウの株分けとシャコバサボテン、月下美人の植え替えだ。
今年の冬の寒さのため月下美人が随分痛んでいる。うまく育てくれるとよいが。
まだ君子蘭とクジャクサボテン、シンビジューム、金の成る木が残っている。

2012年4月1日日曜日

ツバキ咲く春

寒い寒いと言っている間にもう4月。
別れの3月から出会いの4月に入った。
梅の花も終わり、庭ではツバキが満開で明るい気分にさせてくれている。
大学の同期生で、ツバキのコレクターのHPを久しぶりにのぞいてみよう。
http://www.ykanda.jp/came.html